第65回北海道母親大会

「生命を生み出す母親は 生命を育て 生命を守ることをのぞみます」をスローガンに、1955年にスタートした母親運動。名前だけ聞くと母親限定みたいな感じですが、そんなことはありません。学生・働く人・主婦・研究者などあらゆる分野の女性たちが集います。ちなみに男性も参加できます。
「戦争反対」の声を届けよう
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から、まもなく3週間。犠牲者も難民も増え続ける中、私たちには何ができるかと、街頭でスタンディング、SNSで発信、ウクライナ支援募金が北海道でも広がっています。今日は、全道から寄せられた戦争反対のメッセージを、ロシア領事館に届けました。
世界中から「戦争やめて」と発信しよう!あなたも新婦人で一緒に発信しませんか?

函館支部『海のクリーン作戦』
○×クイズや絵本『プラスチックの海』で学習した後、海岸のゴミ拾い。活動を通じて、プラストックゴミを出さない暮らしを意識して、あたりまえのアップデート🌎

10月19日 創立58年
今日は新婦人創立58年の記念日です。各地で「困った」の声を要求に変え、たくさんの「あたりまえ」をつくってきた新婦人。コロナ禍で、切実な願いが増えている今、あなたも新婦人でご一緒に活動しませんか?

旭川支部
『核兵器のない世界へ』宣伝しました。旭川の仲間たちからの発信です。

富良野支部
へそのまち、富良野の仲間たちより。
「味のある手書きのメッセージボードを作り、中富良野市と富良野市でスタンディング宣伝をしました」



2/28 知事と道教委に要請

安倍首相の臨時休校要請を受け、鈴木知事が臨時休校延長を表明したことに対して、新婦人道本部が加盟する『ゆきとどいた教育をすすめる北海道連絡会』は北海道と道教委に申し入れし、「休校期間中の保護者に休業や託児などの対策に道独自の予算をつけて補償し、柔軟な勤務対応をする」など5項目を要請しました。
10月の総がかり行動のお知らせ

子どもの医療費中学校卒業まで無料に

第90回メーデー北海道集会

メーデーは、労働者の祭典として世界中でとりくまれまれています。
メーデーは、労働者の権利をアピールする日。
メーデーは、労働者が団結を実感し、元気をもらう日。
コスプレ、餅まき、抽選会などなど、みんなが楽しめるイベントです♪
5月1日は、メーデーに行こう!!
札幌西支部『つるし飾り』サークル



春のわくわくロビー展にてサークル体験ができます!
日時:3月6日(水)10:00~16:00
場所:西区民センター(札幌市西区琴似2条7丁目)
体験メニュー:つるし飾り・絵手紙・しんぶんちぎり絵・あみもの・くるみボタンで髪飾り
子ども医療費無料化を求める北海道ネットワーク
すべての子どもたちの健康を守るため、お金の心配をせずに必要な医療機関を受診できるように、
北海道の子ども医療費助成制度のさらなる拡充をすすめるためのネットワークです。
子ども医療費無料化ネットニュース⑥20180726

子ども医療費無料化ネットニュース⑥20180726
7月6日(金)『熊丸さんと親子リズムであそぼう!』
幼児教育の専門家 熊丸みつ子さんが3年ぶりに札幌にやってきます!!
ついついガミガミ・イライラしちゃう毎日をお過ごしのあなたに聴いてほしー。
笑いあり、涙あり、感動あり、うちの子最高!!子育てに元気と勇気をもらえるお話です。
参加のお申込みは⇒ 新日本婦人の会北海道本部 まで
フリーダイヤル 0120-860-427